広隆寺の御朱印をいただいてまいりました。
由来は、公式サイトが見当たらず、紙でもいただいておりません。
秦氏のお寺で聖徳太子から弥勒菩薩を賜ったようです。 ![]() 広い境内はこれからの季節は紅葉が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「お前、仏敵ではあるまいな?!」 「違います!、違います!!」 ![]() ![]() ![]() 弥勒菩薩様は、高校生の時に見ました。 美しくて感動しました。(当主家内談) |
西院 春日神社の御朱印をいただいてまいりました。
由緒についてはこちらをご覧ください。
http://www.kasuga.or.jp/about/yuishoshinkou/ ![]() 御朱印を受ける際、宮司さんの一連の所作が美しかったです。自らの無教養を深く反省いたしました。 境内のあちこちに撮影禁止と書いてあり、外に出てから撮影させていただきました。 ![]() ![]() |
第23回:ラーメン魁力屋 四条烏丸店さん(ラーメン屋) (ご近所マップ)
ご近所ではありませんが、大丸の近くにあるラーメン屋さんをご紹介します。
![]() 味は濃いめで背脂がちょっとしつこいかな…。若い人にはいいと思います。 食べログの記事へ https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26005581/ |
第22回:彩宴さん(中華料理)(ご近所マップ)
あっさりした中華料理です。
半地下で外の光が差し込む居心地がよいお店です。 ![]() 角度を変えてもう一枚。 ![]() デザート。 ![]() 食べログの記事へ https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26002944/ |
★ 9月の店休日のご案内 ★
|
第21回:珈琲所コメダ珈琲店京都二条駅前店さん(喫茶店)(ご近所マップ)
中京区西ノ京職司町35−1
ご近所じゃなくてすみません。 しかも名古屋の方にはお馴染みのところです。 猛暑の夜に無性にかきごおりが食べたくなり、当主と自転車で二条駅前へGO! (私が頼んだ)ミニが先に来て、どんどん溶け出す。 ![]() (当主が頼んだ)レギュラー来た! ![]() ソフトクリームが落ちそう! ![]() せっせと食べます。涼し~‼ ![]() 食べログの記事へ https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26017177/ |
第20回:無門三条室町店さん(和食屋)(ご近所マップ)
室町通三条上る
![]() しゃぶしゃぶ屋さんでランチ。 揚げたての天ぷらともりそばのセットです。 おいしかったです。 食べログの記事へ https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26002569/ |
第19回:ディーン&デルーカ京都店さん(デリ&カフェ)(ご近所マップ)
京都市中京区烏丸通蛸薬師下る
すみません! 関東の方にはめずらしくもないお店で。 ![]() ![]() 当方には高いサンドイッチ。 その分おいしいけど、今度いつ買えるかなあ? 食べログの記事へ https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26028340/ |
第18回:オクトサーティーン(Oct.13)さん(洋食屋)(ご近所マップ)
多忙につき、更新が滞り、申し訳ございません。
密かに人気があるようなご近所マップに記事を追加します。 ///////////////////////////////////////////////// 東洞院通姉小路上る ずっと前からあるけれど、一度も行ったことがなかったオクトサーティーン(Oct.13)さん。 当方、平日に休んでおりますので、少し早く行って、ビジネスモードのお客様に混じって昼食を摂りました。 ![]() カレーにポークソテーとサラダをがばっと乗せた日替わりランチ。 伺ったのが7月半ばということで、お料理の名前もお値段も忘れてしまいました。 が、お肉の焼き加減が上手! おいしかったです。 これでお昼から頑張れます!! …ってこちらはお休みだったんですけどね! 食べログの記事へ https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26010120/ |